ご予約について
レッスンをお申込みいただく前に必ずこちらをお読みください。
1.ご予約フォームからお申し込みください。
●2回目以降のご利用の方は、直接メールにてご希望の日時とメニューをお知らせいただければ結構です。
●ご予約フォームが表示されない場合は、下記の事項をもれなくメールにご記入の上お送りください。
*ご氏名
*ご年齢
*ご自宅住所
*お電話番号
*ご希望の参加日時(第1希望と第2希望のご記入をお願いいたします)
*ご希望のメニュー
*お召し上がりになれない食材
*駐車場ご利用の有無
*料理教室で習いたいこと
*料理教室楽食Chuboを知ったきっかけ
** 参加申込をメールで送る **
■■ レッスンメニューの選び方について ■■
レッスンメニューのご選択は、各開催日程について、最初にご予約くださったお客さまにレッスンメニューをお決めいただく形式をとっております。おひとりめのご予約があり、メニューが確定している日程につきましてはその開催日程の欄にレッスンメニューが併記されておりますのでご参考ください。
■■ 開始時間の変更について ■■
ご都合によりレッスン開始時間の変更をご希望の場合は、10:00〜19:00開始の間でご希望のお時間をお申し付けください。まだ他のお客さまからのご予約がない日程であればできる限り対応させていただきます。
■■ はじめてご利用の場合の申込期限について ■■
はじめてご利用のお客さまには「初回受講票」を郵送差し上げる必要があるため、開催まで1週間以上の日にちがある日程でのお申込みをお願いいたします。
■■ お召し上がりになれない食材、食物アレルギーへの対応について ■■
お召し上がりになれない食材がおありの場合はお気軽にご相談ください。メニューの一部差し替え、レシピ変更等の対応をできる限りさせていただきます。ただし調理器具の使い分けによるアレルギー対応はしておりませんのでご了承ください。
■■ 未成年の方のご受講について ■■
18歳未満の方のご予約については保護者の方からのお申込みにて承ります。
15歳以下の方については、初回受講は必ず保護者同伴でのご予約をお願いいたします。以降につきましてはお子さまのご様子に合わせてご相談とさせていただきます。
■■ 動物(犬・猫)アレルギーについて ■■
レッスンはすべて、住まいと階を分けた教室専用スペースで行っております。教室スペースへの動物の出入りはレッスン開催時以外も含めて一切ございませんが、同じ建物内(教室スペースの階上)に動物がいることによりアレルギー反応が起きる可能性がおありの方は、ご予約前に現状確認等の事前相談をお願いいたします。
2.ご予約受付の確認メールを返信いたします。
受付の可否を問わず、お申込みから3日以内にお返事を差し上げます。
こちらからのメールをお受け取りいただきましたら、念のため受領確認のご返信をお願いいたします。
※万が一、予約受付の返信メールが届かない場合は、お手数ですがご一報くださいますようお願いいたします。
3.初回参加用受講票を送らせていただきます。
初回の参加日時が決まりましたら、原則、受講日の5日前までに当教室への道案内等を記した「初回参加受講票」をご自宅に郵送させていただきます。内容をご確認いただき、当日ご持参の上ご参加ください。
※万が一、直前まで受講票が届かない場合は、お手数ですがご一報くださいますようお願いいたします。
■■ キャンセルについて ■■
キャンセルの場合は開催日3日前の18時までにご連絡いただきますようお願いいたします。
それを過ぎた場合は、代理の方にご参加いただくか、キャンセル料としてレッスン料の全額を申し受けます。
レッスンの開催にあたっては食材等の準備がございますため、適正な教室運営へのご理解とご協力を、何卒よろしくお願い申し上げます。
4.レッスン当日
当日のお持ち物は、
・エプロン(ご用意が間に合わない場合は貸出もございます)
・手ふきん(おひとり様1枚ずつお持ちください)
・レッスン料
・お持ち帰り用の手提げ袋(パン,手打ち麺のコースの場合)
です。エプロンの貸出をご希望の場合は事前にお申し付けください。
■■ 料理のお持ち帰りについて ■■
レッスンで作った料理のお持ち帰りは、衛生面の配慮から、一部のパン・菓子、手打ち麺を除いてご遠慮いただいております。もしやむを得ないご事情によりお持ち帰りされる場合は、お客さまのご責任において品質管理いただき、必ず当日中にお召し上がりいただきますようお願いいたします。
■■ メニュー変更、レッスンの開催中止について ■■
食材(特に魚介類)の仕入れ状況によって当日使う材料に変更が生じる場合がございます。予定の調理法が実習できる代替食材を使用するなど、できる限りご参加目的に支障がないよう善処いたしますが、メインメニューの食材が調達できない等の場合はやむを得ず開催中止のお願いを差し上げる場合がございます。
また、交通の乱れや避難の可能性を伴う天災・悪天候が懸念される場合もこちらから開催中止の連絡を差し上げることがございます。
いずれもお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

開催スケジュールはこちらから

ご予約はこちらから